*このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

話し上手は聞き上手|コミュニケーションを円滑にするには聞く力を磨く!

男女で会話をしているイメージの画像 気持ち
スポンサーリンク

コミュニケーションといえば、お互いの考えや気持ちなどを伝えることです。言葉や表情、態度などいろいろな方法があります。

「あの人はコミュニケーションが上手ね」 と、言われる人は何が上手なのでしょう?

結論から言うと、それは話すことよりも、人の話を聞くのが上手なのです。話し上手は聞き上手と昔から言われているように、コミュニケーションを円滑にするには聞く力を磨くことが一番です。

話し上手は聞き上手とは 

庭で話をしている男女の画像

人と話しをするときに、何を話してよいかわからずに、会話に自信を無くしていることはないでしょうか。なにか面白い話をしなくては…、話題を振らなければ…などとプレッシャーを感じることも。

ですが、人と話をするときに話しやすいなと感じるのは、良くしゃべる人でしょうか? 自分の話ばっかりされて、こちらの話を全然聞いてくれないと、その人と話すことが次第に嫌になってくることはないでしょうか。

どんなに上手に話しても、聞く力が足りていないと話が話し手の一方通行になり、相手は疲れてしまいます。そのため、しっかりと話を聞いてくれる人との会話の方が印象にのこります。

話し上手は聞き上手というように、相手の話をきちんと聞くことができる人は、相手の話を聞いたうえで、自分の話をしたり相手の話に対する返事をします。そのため会話が弾むのです。そのような人とは、また話したいと思いますね。

聞き上手になる方法

聞き上手な人は、相手の話をよく聞いています。それを意識的にしている人もいれば、無意識にしている人もいます。

違う意見を持っていたとしても、まずは相手の話を受け入れて肯定し、相手の話から考えていること、気持ちを聞きだします。そのうえで自分の意見を言います。

そのため、相手は自分の話をきちんと聞いてくれたと思い、その後に違う意見を言われてもそれを受け入れやすくなります。無意識にしている人は、意識せずとも普段から相手の話をよく聞くことができるのです。普段そんなに人の話聞いてないかも…という人も大丈夫です。意識的にもできます。

聞き上手になるコツは、相手の話に適度にうなづきを入れることや、オウム返しをすることです。また、オープンクエスチョンで会話を広げる質問力もあります。

相手の話に、アドバイスをしたり、自分の話をしたり、ましてや相手の話を否定するなど必要はありません。ただ、聞く。相手が話しやすいように、相手の気持ちを掴みながら、聞く。これが、してみると意外と難しいのです。

うなづき

話をしているときに、「うん、うん」 「それで?」など、相槌を打ちながらうなづいて聞いてくれると、自分の話を興味もって聞いてくれていると感じます。

相手の話の内容に応じて、相槌をする声のトーンを調節することがポイントです。

オウム返し

オウム返しは、バックトラックとも言い、相手の言った言葉を繰り返す方法です。そうすることで、相手は自分の話をちゃんと聞いてくれていると感じます。

そのままを繰り返すのではなく、相手が言った言葉の中で、相手が言いたかった部分を短く繰り返すことがポイントです。

そうすることで、肯定された・よく聞いてくれていると感じることができます。例えば、「早く休憩時間にならないかなぁ。昨日夜間工事の音がうるさくてなかなか寝れなかったんよねぇ」 →「工事の音がうるさくて寝れなかったんですね。」 という具合です。

ただ、オウム返しばかりを使いすぎると、逆効果になりますので、ほどほどにしましょう。

オウム返しをする人の心理や注意点を詳しく紹介している記事はこちらです↓

おうむ返しをする人の心理|ポイントは感情の部分におうむ返しを使うこと
おうむ返しは、会話をスムーズに進めるためのバックトラッキングというコミュニケーション方法の一つです。相手の発言をそのまま繰り返すことをいいます。 おうむ返しをする人は、おもに相手との良好な関係を築きたい思いがあります。ですが、連発したり、や...

オープンクエスチョン

黒板に5W1Hが書かれている画像

質問をする場合、オープンクエスチョンと、クローズドクエスチョンというものがあります。

クローズドクエスチョンは、『はい・いいえ』 で答えることができる質問です。聞き手が主導権を持ちます。例えば、「もう昼ごはんは食べた?」などです。「はい。食べました」 で、会話は終わってしまいます。

オープンクエスチョンは、返事をする側が自由に考えて答える質問です。「5W1H(いつ、どこで、だれが、どうやって、なぜ)」 を使います。

例えば、「今日のお昼ご飯は何食べたの?」 「どうやって、そのチケットを手に入れることができたの?」 その質問に対する理由を答えるので、相手の考えを聞き出すことができますし、そこから会話が広がります。ただし、どんな答えが返ってくるかわからないので、それに対する返しの想定をしておく必要があります。

オープンクエスチョンは答えを考える負担がありますので、初対面では相手が気疲れしてしまいます。そのため、少し打ち解けた後に使うことをお勧めします。

話すときは伝わりやすい話し方で

相手の話をよく聞くことは大切です。よく聞いたうえで、自分の意見を伝えることも大切です。その場合、相手に伝わりやすい言葉選びやトーン、スピード、ジェスチャーを意識しましょう。

相手が聞き取りやすく、理解しやすい話し方、話の内容を意識することです。

また、会話の内容によっては、沈黙という『間』 が必要な場合もあります。その『間』 に、相手は頭の中を整理することができます。

まとめ

話し上手は聞き上手というように、人とのコミュニケーションを円滑にするためには、いかに話題を盛り上げて話そう!とするよりも、相手の話をしっかり聞くことが大切です。

私の場合は、気づけば何かしらしゃべっています。これでは、聞き上手になるには程遠いです笑 
私のようなタイプは、意識的に人の話を聴かないといけませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました