*このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

仕事を先延ばしする癖を治したい|特徴と対処方法

ソファでゴロゴロしている女性の画像 気持ち
スポンサーリンク

やらないといけないことはわかっているのに、ついつい先延ばしにしてしまう。期限が近づくと焦って結局大変な思いをするから、今度こそ!と毎回思うのに、結局繰り返してしまう。

だれでも、面倒だと思うことや大変なこと、興味のないことなど先延ばしにしてしまった経験はあるのではないでしょうか。ですが、先延ばしにしていることが仕事の業務なら、それは特におすすめしません。

仕事を先延ばしする癖がある人の特徴

寝転んで笑ってスマホを見ている女性の画像

やらないとってことはわかってるんだけど、なかなか行動に移せない。わかってる。今からやろうと思ってる…けど、明日でもいっか。なんとかなるか。なんてこと、ありますよね。で、明日になってから、なんで昨日のうちにちゃんとしとかなかったんだろうと後悔する。

誰でもたまには先延ばしにすることもあります。ですが、それが常習化してしまい癖になってしまうのは問題です。先延ばしすることが癖になり、いつでも物事を後回しにしてしまうのは、デメリットだらけです。

楽観的

楽観的な人は、先延ばしをすることに対して、さほど何も考えておらず、先のことも何とかなると軽く考えています。自分ならきっと何とかできると思って、結局できなかったとしても、『できると思ったんやけど』と言い訳して終わりです。先延ばしすることで、自分や周囲にどう影響するかも考えていません。

過去に似たような状況の時に、なんとかなったという経験がある場合、それ以降も「何とかなる気がする」と考えてしまうようになる場合があります。良くない成功体験を学習してしまっているためです。

めんどくさい

めんどくさがりの人は、やらないといけないとわかっているのに、つい「めんどくさい」という気持ちが勝ちます。しなければならないものの中には、大変なもの、興味のないもの、負担が大きいものなど少なからずストレスのかかるものもあります。そのようなものほど面倒に感じて、先延ばしにしてしまいます。

私は熱帯魚を飼っていましたが、水替えをめんどくさがって、ついつい次の休みの日にしよう…と先延ばししていました。できるだけ2週間に1回はしていましたが、たまに気づいたら1か月近くしていなかったこともあります。

そうなると、水槽の中が汚れすぎてきれいにするのも、普段より大変になります。何より、熱帯魚の体調にも影響しますし、魚からしたらいい迷惑です。

次こそ、決めた日にしよう!と思うのですが、私の中で水替えをさほど重要と認識していなかったので、先延ばししてしまっていました。

完璧主義

完璧主義の人は、こだわりが強いために納得いくまでとことん頑張ってしまいます。まじめに取り組みすぎて、結果ひとつひとつのことに時間がかかりすぎ、しなければならないことが終わらず先延ばし状態になってしまっています。

どうせできないと思っている

自己肯定感が低すぎると、どうせ何をしてもうまくいかないのに頑張ってもしょうがないと思いがちで、やる気がでずに先延ばししてしまうことがあります。ネガティブ感情に支配されすぎています。

ストレスがたまりすぎていますので、そこへの対策を優先したいですが、期限がきて焦ってやっつけ仕事のようにしたことで、より悪循環に陥っている可能性もあります。

先延ばしをせずに、努力して作り上げたならきっとそれは、結果がどうであれ経験値があがり、今後の自信につながります。『どうせ自分なんて』と考えずに、始めてみましょう。

先延ばしすることによる影響

時間に追われている女性の画像

先延ばしにしておいて、期限が近づいて焦ってやっとこ始めたら、意外と時間がかかる大変な作業だったりすることがあります。それでも時間は迫ってきて、手を抜いてなんとか形にしたり、期限を守れなくて周囲が迷惑することになります。

手を抜いて質の低いものを提出することで、周囲からの評価は下がります。また、期限を守らないいい加減な人というレッテルも貼られてしまい信用を下げてしまうことにもなりかねません。

先延ばしにしたら、その時は楽になるので良いですが、やらなければならないことが山積みになっていきます。その結果、一気に2つ~3つのことを同時進行しないといけなくなったりと、仕事に追われてどれも中途半端になることもあります。

先延ばしせずに始めることで時間がきちんとあって、一つ一つこなしていけば、本来の日からを発揮し、より良いものが出来上がる可能性の方が高いです。

そう考えると、先延ばしにしてドタバタと中途半端に作り上げた結果評価を下げてしまうのは、もったいないなと感じます。

先延ばし癖への対処方法

目標の旗を指で持ち青空にかざしている画像

先延ばしすることが癖になっているとなかなか改善は難しいです。「わかっちゃいるけど、やめられない」状態です。 

ですが、先延ばし癖にはデメリットしかありません。特に仕事の場ではなおさらです。あなたが片付けていかなければ、目の前の仕事は終わりません。あなたが終わらせる仕事を次の段階で使うため待っている人もいます。

期限があるものならば、その期限を少し早めに設定しておきましょう。自分で早めておいた期限までに取り組もうとすれば、先延ばししたとしても期限より前に終了することができます。

注意点は時計を早めると早めた時間分逆算して、『本当はまだ〇時だから』と思ってのんびりしてしまわないことです。その状態に陥れば先延ばし癖が出て繰り返しになるので、注意が必要です。

To Do リストを作って、終わったのものとまだのものを整理してわかりやすくしておくこともおすすめです。一つずつ終えたものにチェックが入っていくと、あと少しだからやってしまおうと思えます。

めんどくさいと思いながらでも、少しとりかかってみましょう。とりあえず始めてしまえば、そのままやる気スイッチが入って、気づいたら終わらせていたということもあります。それを『作業興奮』といいます。

それでもギリギリまで先延ばししたい場合は、自分の力量を正しく把握しておくことです。自分の力を過信しすぎると、これだけの時間があればできると思っていたけど、いざ始めたらできなかったということになるためです。

自分の力を正しく把握していれば締め切りに合わせて、きちんと形にしたものを作って終わらせることができます。

まとめ

先延ばしにしても、いつかはしないといけません。あなたが早めに終わらせることで、それを使ったり、チェックしたりする人が、早く取り掛かることもできます。

そして、あなた自身も早く終わった分時間に余裕ができて、違うことにとりかかったり、プライベートの時間を確保したりすることができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました