看護 新人看護師さんが持っていると便利なグッズ 過酷な看護学生生活を乗り越え、国家試験をクリアし晴れて看護師さんになった新人看護師さん。色んな思いを胸にかかえて初出勤されることでしょうね。 新人看護師さんがもっていると便利だと思うグッズをいくつか紹介します♪ 机上の勉強と臨床は違う部分も... 2021.04.07 2022.09.22 新人ナース/ブランクナース看護
特定行為研修 看護師の特定行為研修・臨地実習を乗りきるコツを紹介 特定行為研修の実習は、自施設でできるものは自施設で行います。どうしても自施設で症例がない時は他施設で行う事もできます。 できるだけ、慣れた場所で行いたいですね。他施設での実習は近くの病院などでできるとも限りません。私は幸い、全て自施設で行う... 2021.04.06 2023.01.09 特定行為研修
特定行為研修 看護師の特定行為研修・区分別科目の対策 私の受けた研修の区分別科目(特定行為区分)です。区分別は、施設によって1区分からでも申し込みができるところや、セットになっているところもあります。 私の行った施設は9区分16行為がセットでした。 共通科目の研修が終了すれば、区分別に進みます... 2021.04.06 2022.02.14 特定行為研修
特定行為研修 看護師の特定行為研修・共通試験やレポート対策を紹介 特定行為研修が始まったら即、共通科目の勉強が始まります。研修施設によって進め方は変わります。スクーリング、スクリーニング、テキストによる自己学習などさまざまです。 ここでは、私の受けた研修施設の共通科目試験までの研修の流れを書いていきたいと... 2021.04.06 2022.02.14 特定行為研修
特定行為研修 看護師の特定行為研修の共通科目や研修費用を紹介します 特定看護師になるための、特定行為研修とはどんなものなのか?実際の研修ってどういう流れで行われているのか?経験をもとに説明しています。 2021.04.06 2022.02.14 特定行為研修
看護 DESIGN-R®2020に改定されている 褥瘡状態の評価をするためのツールであるDESING-Rが改定されていますね。どこが変わったんでしょう? 変更点は、深さにDTI疑いが加わったことと、炎症の項目に、クリティカルコロナイゼーション疑いが加わっていました。 変更点① DTI疑いが... 2021.04.04 2022.08.27 看護
看護 スキンテア予防に体位変換で気をつけたいこと 寝たきりの患者さんにとって、体位変換も大切な介助の一つです。スキンテアリスクは伴いますが、必要なケアです。できるだけ発生させないつもりで、予防をしながら体位変換をすることはできます。 2021.04.03 2022.02.14 看護
看護 認知症患者さんに対する看護~リアリティオリエンテーション~ 認知症の中核症状の一つに見当識障害があります。リアリティオリエンテーションは、現実見当識訓練とも言われます。日々の生活の中で、見当識の状態を観察して修正することで、認知症の進行を遅らせようという働きです。 2021.04.01 2022.02.14 看護
新人ナース/ブランクナース 駆血帯を締める時の適切な力加減は? 採血などで駆血帯を巻くとき、手先の色が変わるほど占めるのはやりすぎです。採血時になかなか血管が怒張しない理由の一つに駆血帯が強すぎることがあると思いました。どの位の圧で巻くのが良いのかを簡単に説明しています。 2021.03.28 2022.09.22 新人ナース/ブランクナース
看護 血管が青く見えるのはなぜ?錯覚が原因だった! 手背など皮膚の上から見える静脈は青く見えます。でも実際に青いわけではありません。ではなぜ青く見えるのでしょうか?その理由は、光のせいだったり、目の錯覚だということです。実際に目に見えるものが正しいというわけではないとうことです。 2021.03.25 2022.02.14 看護